喜歡冰川的歌迷,相信大家都會收集這張以KIYOSHI命名的紓情翻唱CD.
日本在5~6年代已歷經戰後的復甦,進而來到風調雨順,國泰民安的情境,大家吃得飽,穿得暖,於是才有餘裕搞“娛樂”這玩意兒,因此這12首歌曲就是在當時那種『太平盛世』下所產生的作品.
其中「悲しい色やね」是我最有感覺的其中一首,要寫出悲傷又動聽的曲調,實非容易,大家有無發現,流行紓情歌曲有較多的合聲及重音效;而演歌重唱腔及歌唱力,冰川當初其實是想要走這條路的,但誤打誤撞,他說若演歌不紅的話,是要重回流行歌部門的….喔!!幸好!!!以下就來欣賞這首歌,記得要開喇叭喔….
悲しい色やね
にじむ街の灯をふたり見ていた
桟橋に止めた車にもたれて
泣いたらあかん泣いたら
せつなくなるだけ
HOLD ME TIGHT 大坂ベイブルース
あれのこと好きかあんた聞くけど
HOLD ME TIGHT そんなことさえ
わからんようになったんか
大坂の海は悲しい色うやね
さよならをみんなここに捨てに来るから
夢しかないよな 男やけれど
一度だってあんた憎めなかった
逃げたらあかん 逃げたら
くちびるかんだけど
HOLD ME TIGHT 大坂ベイブルース
河はいくつもこの街流れ
恋や夢のかけら
みんな海に流し
*HOLD ME TIGHT 大坂ベイブルース
今日でふたりは終わりやけれど
HOLD ME TIGHT あんた あしたの
たった ひとつの青春やった
*凭れる :憑靠---此句翻成:我人倚靠在碼頭邉的路邊停車….へ!別亂教!!
*あかん:這首歌是以大版為背景,所以あかん就是:いけない,不可以的意思!!
*さえ:就連….EX: あ、い、う、え、お さえできません,連あいうえお都不會
*けれど:(接助)表轉折,婦女及親近的關係間較常用:然而,演歌歌詞是不可能出現